![]() |
![]() |
![]() |
![]() Rubber Brain Blog焦げた鍋底を磨く女のブログ ■ あれれ♪おかしいなこのOSは■ 幼稚園デイリーポータルZ:幼稚園かざりの世界
わはは。そうそう、こんなかんじよね、幼稚園。ものすごいファンシー。超ファンシー。 娘が今週から幼稚園に通い始めました。親もなんだかんだでわーわーゆうとりまして大変です。まだ午前保育で11時半にお迎えだし、息子は一人でヒマそうだし、まだまだわたしの生活にゆとりは生まれません。うう。 ■ メールのフィルタリングこんな文字列が件名に入ってるメールをサーバー側ではじいてます。ご参考までに。バイアグラがらみはだいたい防げてます。
Viagra Viagr@ Vi@gra Vi@gr@ V:Agr@ V:@gra V!agr@ V!@gra V1@gra V1agr@ Xanax X@nax penis 未承諾広告※ 末承諾広告※ あとアドレスではじいてるのは、末尾が"co.kr""yahoo.com""hotmail.com"のものです。申し訳ないのですがほんっとにスパム多いんです、このアドレスしか持ってないよって方ごめんなさい。 ■ テキストサイトの歴史テキストサイト関連年表(恐がり - 模倣犯さん経由)
「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ」(Web図書館)をベースにした年表。ばるぼらさんのが発表されたときにゲミニッキで感想は書いたから今回は特に……と思いつつちょっと書くと、ネットの世界ってこんな短い間に歴史がみっちり詰まってるなあと思いました。ネット人口が増えると面白いサイトや面白い出来事も増えるけど、全体に占める面白さの割合みたいなのっていつも一緒だから自分の好みにマッチしたフィルタリングサイトを見つけるのが死活問題(おおげさ)です。かつての「スレの杜」とか、最近では「2ちゃんねるの怖い話」が閉鎖されちゃって残念だ。 ■ 東京都による迷惑メール防止条例……そんなものはありません。
追記:ごめんなさい、ありました。あったみたいです。例の「未認証広告」とつけろとか、メルマガ解約はこちらへ、とか、そーゆーのを書け!っていうやつがそうだったみたい。不勉強ですみません。 ウイルスメールがトンでもない数きてます。200通/日ぐらい!件名に、スタゲミで前に表示していたDTIのアドレスが含まれてるメールはサーバー側で破棄する設定にしました。というのもたいてい「めーらーでーもん[うちの@メルアド]からのメールが届きませんでした」みたいなタイトルで来るからです。こういうのってうちのメールアドレスが送信者として使われてるんですよね?(じゃなくてそういうウイルスだったみたい→国内を襲った「Netsky」ウイルスの猛威)わたしのマシンはMacなんでウイルスに感染はしてないのですが、ほんと困ったもんです。大事なメールを捨ててなきゃいいけど……。とりあえず件名は日本語でお願いします〜、英文だと捨てる恐れアリ。 あと輪王さんとこに書いてあった「 free-post.netによるML登録メール」はウチにも来てましたよぉ(うちもいちおうメイド喫茶界隈ってことで)。こーゆーあやしいメールはへんにURLをクリックしたりせずにメールアドレス指定してサーバー上で削除にしてます。このメルマガ、このあと送りつけられてたんだなあ〜。 SOHO関係のスパムもめっちゃ来ます。バイアグラも来ます。バイアグラの@とか!とかを使ったフィルタよけの文字組み合わせの豊富さに呆れるのを通り越して感動すらする今日この頃です。つーかウザイんじゃ!もうこんな宣伝メールには何の効果もないだろうに、なんで送り続けるんだろう?と思ってたんだけど、要は送るのに何のコストもかからないからだよなあ。
Copyright (C) 2004 studio GEMINI All Rights Reserved.
|