ラバーブレインブログ
ラバーブレインブログ

Rubber Brain Blog

焦げた鍋底を磨く女のブログ

アクセス津波キター

いやぁ、ちょっと前に「アクセス津波が来ても平常心でね★」とか書いといてなんなんですけど、今日アクセス解析を見ましたら赤い彗星並にアクセスがありまして(言うまでもないですが通常の三倍ぐらい)わーなんだろーと思ったらググルの検索ワードがみんな「ある ある たんけんたい(←ちょっといじりました・ホントは漢字)・レギュラー」でめちゃめちゃウケました。そっか、みんなテレビの前で呆然としつつ笑っていたのね……そして知りたくなったのね、わたしのように。
(検索で来た方はこの日を見てね)

しかし一ページ目に来ましたか。JUGEMってGoogleランク高いのかしら。
| 2004.02.24 Tuesday 16:04 | Web | comments (0) | trackback (0) |

オタクと村上隆

町山智浩アメリカ日記2004-02-17
Nyao’s Funtime!!(村上隆とわたし その2) 恐がり - 模倣犯さん経由)

村上隆に関しては「ギャラリーフェイク」でもムカツク!っていう話があってへぇーと思ったのですが、わたしは特に村上隆には何の感慨もなく完全スルーなのだけど町山氏のことが好きなので思わず反応。かといって「そーだそーだ町山さんの言うとおりだー」とか言うんだと「なんか流行ってるみたいだしー」とヴィトンを買っちゃうのと同じなのでそんなことはなくて、どちらもとても興味深く読んで、興味深い度でいえば下のリンクのほうが興味深かったでした。
続きを読む>>
| 2004.02.20 Friday 20:16 | Web | comments (2) | trackback (0) |

手技の知性、足技の知性

サッカーで盛り上がってる中、橋本治のエッセイを読む。

手技の知性、足技の知性1
手技の知性、足技の知性2
手技の知性、足技の知性3
サッカーそのものが「近代産業社会のアナロジー」なら、中南米系のサッカーは、「中小企業の熟練工」、ヨーロッパ系のサッカーは「大企業の一流社員」だろう。

などなど、相変わらずの橋本節炸裂なのでウヒヒってかんじで嬉しくなりました。
| 2004.02.19 Thursday 21:30 | Web | comments (0) | trackback (0) |

ひなまつりペーパークラフト


娘に作らされました…けっこう細かくて大変だった。
おひなさま:紙工作(ペーパークラフト):わくわくBOX:キッズ@nifty
でもけっこう燃えました。楽しい。プラモ作る楽しさってこんな?プラモは作ったことないのですが。割と手先が器用選手権なので(選手権?)こーゆーちまちました作業って好きなんです。ドットうつのも好きなんです。

関連:
くずおれる男ペーパークラフト僕の見た秩序。さん)
_| ̄|○を立体にしようという発想がスゴイ。
| 2004.02.18 Wednesday 11:07 | Web | comments (0) | trackback (0) |
<< 16/16



Copyright (C) 2004 studio GEMINI All Rights Reserved.