ラバーブレインブログ
ラバーブレインブログ

Rubber Brain Blog

焦げた鍋底を磨く女のブログ

THEよしもとライブSHOW

お笑いナタリーの記事を見てこれいいなぁー行きたいなぁーと言ってたら…
THEよしもとライブSHOW
なんと、ご主人様がたまに発揮する強運でペアチケットを当ててくれました!すげえ!
子供達にはお弁当を作ってやり近くの児童館的なところに預けてふたりで行ってきました。

先に行っていたご主人様から「今西友の前を鬼奴さんとしんじともうひとり私服で歩いてた」とCメールがきて羨ましかったです。いいなぁー。

お笑いのちゃんとしたライブを見るのは初めてで(学園祭の〜とかはあるけど)、それで知ったことがひとつ。
コントだと客席が暗くなるけど、漫才のときは客席が明るい!
(漫才とコントと交互にやるようなかんじだったのです)
お芝居なんかだとずっと暗いから、最初はなんだか違和感がありました。漫才師は客いじりをするから明るいのかなー。落語の場合は客電はどうなんだろう?暗くなるのかな。
それで漫才だと「どうもー○○でーす、今日は名前と顔だけでも覚えて帰ってくださいねー」なんて名乗ってくれるからいいんだけど、コントの場合はもちろんそういうのはなくて、名前と顔を知らないと全然分からないので落語みたいに演者の名前をすみっこにでも出して欲しいと思いました。
あと出囃子的な音楽はそれぞれが決めてるのかなあ。ザ・パンチのはPerfumeだったよ。
キュートンはしんじがすごかったなぁ…ジミーちゃんを継ぐ感じ。
カナリアはこれから売れそう。イケメンもいるし。
幕が下りるとき鬼奴さんに手を振ってたらにっこりされちゃった♪
(´∀`*)ウフフ〜(デムパ受信
ナマは良かったです!
| 2010.02.07 Sunday 00:01 | Life | comments (0) | trackback (0) |

Googleリーダーいいね

はてなRSSのサービスが終了するそうな。
はてなRSSは6月30日に終了します
はてなの色々なサービスはわりと初期の頃から使っていて、ダイアリーもベータ版の頃にやってたしアンテナは今も便利に使ってるけどRSSリーダーはあとから出来てどうかなーと思いつつそれなりに登録するブログも増えて毎日見てたからえええーと思ったのですが、Googleリーダーにサクッとインポートできて(フォルダ分けなんかもそのまま出来た)見てみたらGooleリーダーのほうが断然使いやすかったです。
そらはてなRSSも終了するわってかんじよ。
自動RSSフィード生成機能なんかもリリースしたそうだしはてなアンテナももういらんようになるかも。
【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に 〜 自動RSSフィード生成機能が追加
あれかなぁ、使ってないけどChromeも便利だったりするんだろうか。Gmailは仕事用に使ってるし、Googleマップは毎日のように見てるし、Google日本語入力はサブのネットノートにしか入れてないけど、検索は当然ググってるし、日々着々とGoogleに侵略されていってる感があります。なんだかこわいよう。

追記だけど、iPodTouchにMobileRSS - Free Google Readerっていう無料のGoogle Readerと同期してくれるアプリ入れたんだけど最強すぎる!
ていうかTouch最強。最強伝説。引きこもりなのでアイホンじゃなくてもOK。iPadはでかすぎると思います。でもくれるならどちらも遠慮なく頂戴いたしたく存じます。くれよ。

Apple iPod touch 8GBApple iPod touch 8GB

アップル 2008-09-10
売り上げランキング : 9831
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
| 2010.02.02 Tuesday 15:47 | Web | comments (0) | trackback (0) |

食べるラー油作ったよ

こないだ書いた食べるラー油、作ってみました。
100118_1441~01.jpg
材料は

  • 白ねぎみじん切り(約1本半)
  • フライドオニオン+生たまねぎみじん切り(約半カップ)
  • フライドガーリック+生ニンニクみじん切り(約半カップ)
  • くるみとアーモンドみじん切り(大さじ2)

  • 一味(15g)
  • 七味(瓶入りの半分)

  • ごま油(1.5カップ)
  • サラダ油(半カップ)

  • 醤油
  • ナンプラー
  • 砂糖
  • 白ゴマ(各大さじ1ぐらいずつ)

分量はすごい適当にやったんでだいたいこれぐらいだったかなーって感じなのでご参考まで…。
みじん切りにした物と一味&七味を中華鍋に入れて油を注ぎ、かき混ぜながら30分ぐらい弱〜中火で煮込む。
荒熱を取って調味料を入れて出来上がりです。簡単。
100118_1513~01.jpg
味見したら辛ー&ウマーだったんだけど何かこうクリスピー感が足りないのでフライドオニオンと乾燥ガーリックをまた買ってきて後で追加しました。
100123_1730~01.jpg
桃屋のっぽくなった!
あれよりずっと辛くてうまいです。ネギの味がすごいする。
(瓶はダイソーの100円のです、密閉度は低いです…)

一味はコレ


乾燥ニンニクとたまねぎはこんなかんじのを業務スーパーで買った。
 
袋の中でガンガン叩いて細かくして入れました。

沢山消費する方には手作りおすすめです!
| 2010.01.23 Saturday 18:08 | Cooking | comments (1) | trackback (0) |

目からウロコのダイエット本

ダイエット本は相当読んできましたが、この本はかなりの量のウロコが目からパラパラ〜ッと落ちました。
格闘家に学ぶ体脂肪コントロール―なぜ格闘家は3時間で3kg体重を落とせるのか?格闘家に学ぶ体脂肪コントロール―なぜ格闘家は3時間で3kg体重を落とせるのか?
ベースボールマガジン社 2009-07
売り上げランキング : 22458
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なんと、「あなたが痩せられないのは運動のしすぎかもしれません」って書いてあるんですよ!ナニーッ。格闘家の人が書いた本だから毎日バッリバリ運動して体を引き締めて痩せよう!って本だと思ってたら全然違ってました。

格闘家なら毎日の厳しいウェイトトレーニングと厳密な食生活の管理が必要。そしてダイエッターも程度の違いこそあれ、そういう生活をしなくては減量が出来ない、と思っていました。
毎日筋トレや有酸素運動をして、食べたものをメモしてカロリー計算して…。
実際そんな生活をずっと続けることが出来るのはアスリート並みに意志が強いか、よっぽどオタクで凝り性とかじゃないと(オタキングのレコダイとかさ…)無理!わたしみたいな自分に甘いめんどくさがり屋は続かないです。出来ない自分を責めて、それでヤケになって食べてリバウンドして、ダイエットをすることで逆に太ったりもしてました。

でもそんなのは努力ではないと。
歯を食いしばって耐えるのが努力ではない!とこの本には書いてあります。

ごく普通の生活の中で、ちょっとしたことに気を付けるだけで体脂肪コントロールが可能、むしろストイックになる必要無し!カロリー計算も不要!
えーほんとに?そんなんで痩せれるの?って感じなんですけど、読み終わればなるほど…と思います。
「これさえ飲んでればOK」みたいなあやしいダイエット食品を薦めたり、ゴムを腕に巻いて筋トレしよう、とかそういう珍妙な運動が書いてあるわけではないです。
運動は軽いストレッチと軽い有酸素運動(一日30分歩く程度)がおすすめされています。食事は塩分と脂肪の取りすぎだけは注意して、水を2Lぐらい飲むことと「おなかが減ってから食べる」ことを意識するぐらい。
あと、ストイックに頑張って頑張って見事に痩せた人がその体格を維持する為にはどうすればいいかも書いてあります。

去年一年で色々あって10キロほど太ってしまったので、今年一年かけて10キロ+α落としたいと思ってます。
この本を参考に、頑張らないで頑張ります。
| 2010.01.22 Friday 12:03 | Book | comments (0) | trackback (0) |

辛辛少辛ラー油

去年暮れのヒット商品といえばコレ
momoya.jpg
辛そうで辛くない少し辛いラー油でしたが…
今年頭のヒットはコレだ!!
100116_1921.jpg
(ほっこり系ブログっぽく写真加工しようとして大失敗)
ふじっ子煮 生姜こんぶ
ふじっ子レシピもうまそう)
生姜がめちゃめちゃ入ってます。昆布と同じ量ぐらい。
生姜好き、冷え性の方はマスト。

どちらも情報元は2ちゃんねる既婚女性板の「最近買ってみて良かったもの」スレより(現行スレはこちら)。

このへんのスレは絶対メーカーの人とか見たり書いたりしてそうだよね…
そういえばこんなスレもあったし。
■■こりゃ便利!主婦の家庭用品レビュー
スレタイ、そして1〜3の流れが完璧すぎます。

辛そうで辛くない少し辛いラー油、微妙に高いので手作りできないかな〜と業務スーパーでフライドガーリックとフライドオニオンと一味を買ってあるんですが…また作ったらレポします。
レシピはこのへんを参考にする予定。

@nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう
☆ そら色特製 自家製食べるラー油
自家製食べるラー油: ooLife *オーガニックレシピ手帖*

ナッツ類を入れても美味しいみたい…。

追記:
作りました!→記事はこちら
| 2010.01.17 Sunday 22:47 | Cooking | comments (0) | trackback (0) |
<< 6/103 >>



Copyright (C) 2004 studio GEMINI All Rights Reserved.